TOP

4月17日(木)部活動編成

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、部活動編成がおこなわれました。1年生にとっては、中学校生活で楽しみにしていた取り組みの一つだと思います。おもいっきり楽しんで、真剣に取り組んで欲しいと思います。

4月16日(水)授業の様子 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目の授業の様子です。
【数学】9×9マスの表を見て、色々な規則性を見つけます。どこの2×2マスでもタスキがけの数は等しい?(2組)
【体育】男子は運動場で、女子は体育館でそれぞれ集団行動について学んでいます。(3、4組)
【理科】スケッチの仕方について学んでいます。『ミカヅキモ』と『たんぽぽ』をスケッチします。たんぽぽの花びらをちぎることに抵抗を感じていました。(1組)

4月15日(火)授業の様子 3年生

画像1 画像1
 本日、3年生は全国学力学習状況調査をおこなっています。一人一台パソコンを使って、アンケートと理科をおこないます。17日(木)に国語と数学をおこないます。

4月14日(月)授業の様子 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2時間目の授業の様子です。
【数学】数学のワークが配布されていて、簡単な計算問題を解いています。(3組)
【国語】『名づけられた葉』という題材です。表現技法について考えます。(4組)
【体育】女子はラジオ体操のテストと立ち幅跳びの練習をしています。男子は立ち幅跳びの測定です。(1、2組)

4月11日(金)授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 3時間目の授業の様子です。
【英語】前に映し出される英語で質問します。ペアになって交代で質問して答えます。(3年4組)
【体育】男子は教室、女子は体育館で、授業の進め方や準備の説明をしています。(3年1、2組)
【美術】授業で使用する絵具や定規などの持ち物の確認をして、持ち物に名前を書いています。(1年2組)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30