6月30日(月)授業の様子 3年生
どの教科も先週行われたテストが返却されていました。それぞれ問題の解説がされています。今回のテストで、間違えたり、わからなかった所は確認して、先生に聞くなどして解けるようにしておきましょう。特に3年生は、3年生の範囲だけでなく1、2年生の復習もしなければなりません。コツコツ積み重ねて力をつけていきましょう。 6月27日(金)部活動集会
6月26日(木)授業の様子
本日、15:00より進路説明会があります。 6月23日(月)授業の様子 1年生
【美術】混色のグラデーションを描きます。(1組) 【英語】リスニングの練習をしています。英文を聞いて問題に答えていきます。(2組) 【国語】『クジラの飲み水』という題材です。グラフから情報を読み取ります。(4組) 【数学】単位の変換について学びます。1mは100cm、xmは何cm?(3組) 6月20日(金)授業の様子 2年生
【理科】吸収の仕組みについて学びます。班の中で全員が理解できるように教え合います。(1組) 【社会】ヨーロッパ人の来航と信長について学びます。信長がどんな人物だったのかを探ります。(2組) 【国語】枕草子について学びます。『つ』の使われ方について考察します。(3組) 【数学】期末テストに向けての問題に取り組んでいます。(4組) |