TOP

8月29日(金)の給食

画像1 画像1
【本日の献立】
焼きハンバーグ
豆乳スープ
ダイスゼリー(みかん)
黒糖パン
牛乳

8月29日(金)

 本日、1、2年生は課題テスト、3年生は実力テストを実施します。
夏休みに学習した成果を発揮してください。

全国・学力学習状況調査

3年生、全国・学力学習状況調査の結果です。
ご確認ください。全国・学力学習状況調査

文部科学省メッセージ

長期休業明けの生徒、保護者への文部科学大臣からのメッセージです。
ご確認ください。
文部科学省メッセージ(生徒向け)
文部科学省メッセージ(保護者向け)

8月25日(月)始業式

画像1 画像1
 始業式前に英語検定、サッカー部、吹奏楽部、水泳部、空手道の表彰がありました。
【校長先生のお話】
生徒のみんながどんな様子で始業式に来るのかを見たかったので、校長先生は体育館に一番早く入りました。みんなの姿を見ると、たくましく大人になったと感じました。夏休み中に部活動、習い事、家族や友達と過ごす時間が充実していたのだと思います。夏休み明け直ぐに3年は実力テスト・チャレンジテスト、1・2年生は課題テストがあります。夏休みに学習したことを発揮してください。1番長い2学期がスタートします。文化祭・運動会と行事もたくさんあります。勝負事には勝ち負けがありますが、それまでの努力、過程が大切です。高校野球の選手宣誓であった言葉を紹介します。『己の限界に挑戦し、仲間との絆を深め、相手チームを敬い、正々堂々とルールを守りプレーする、私たち高校球児の姿は多くの人々の心を打つと信じています。野球を愛する仲間たち、これまでも、これからも私たちを支えてくださるすべての方々、そして今、ここ甲子園で、思う存分野球ができることに感謝し、勇気を持って全力でプレーすることを誓います。』この中に出てくるキーワードで感じるものはあるでしょうか。『挑戦』『絆』『敬う』『ルールを守る』『感謝』『勇気』『全力』それぞれが感じ取れるキーワードを持って2学期を過ごして欲しいと思います。
【生活指導部】
良い意味でも悪い意味でも2学期がスタートしました。夏休み中、勉強、部活動をがんばった。思いっきり遊んだ、よく寝た。それぞれの過ごし方があったと思います。2学期スタートはみんな同じタイミングでやってきます。それぞれ切り替えて、気持ちをプラスにして過ごしていって欲しいです。夏休みに気持ちがしんどくなった生徒がいれば、必ずまわりの先生に伝えてください。気になることがあれば、この後のアンケートに答えてください。気持ちがスッキリした状態でスタートして欲しいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30