5月8日(木) 2年生学年集会

画像1 画像1
大型連休が明けて、市川先生からのお話がありました。

皆さん、やりたくないことってなぜやりたくないんだと思いますか?

それはきっと"意味がないこと"と自分が思っているからではないでしょうか。

昔、嫌だったことは何ですか?
そのとき嫌だったことって、視野が広くなった大人になったらそんなに嫌なことではない、なんてこともきっとあるはずです。

それでも嫌なことってどうしたらいいのだろう…。
やりたくないことって、おそらく「やり始めるまで」がしんどいのではないかなと思います。
それは、きっとやり始めるきっかけがあればできるのではないでしょうか。
誰かにやってみるように声をかけられることもひとつ。
自分自身、まずは、意味があることだと思うこと。
それから、やりはじめるきっかけを見つけること。
そうしたらきっと軌道に乗れるはずです。

アリゾナ州の温室では、植物は背丈がとても高く育つらしいです。でも実は中身はスカスカ。
外の風や雨に打たれるとすぐに折れてしまいます。
皆さんには太い幹を持った木に育ってほしいと願っています。


連休中は有意義な時間を過ごせたでしょうか。
いよいよ1学期も本格始動です。
心身ともにシャンとして、みんなで頑張っていきましょう。

5/2(金)体育大会出場種目決め

画像1 画像1 画像2 画像2
本日5、6限に各学級で話し合いが行われました。来月の体育大会に向けて準備が始まりました。写真は2年3組、2年4組の様子です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31