社会を明るくする運動

画像1 画像1 画像2 画像2
4月9日(水)  地域の方が、本校正門で登校して来る生徒たちに向かって
「おはようございます」と声かけをしていただきましたら
生徒たちも、笑顔で元気よく挨拶を返していました。

令和7年度 始業式・対面式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は始業式。
令和7年度の新生活が始まりました。
まずは卓球部の表彰。
春休み期間中もみんなが頑張っていたせいかですね。

以下は、校長先生からのお話です。

いよいよ新学期が始まりました。
今年度は300名をこえる生徒数でスタートします。

桜の花びらが舞い散るなか、みんなの登校の様子や今の集会を聞く姿勢を見ていたら、しっかり目が合うし、姿勢がいいので、きっといい1年になるのではないかと思っています。

入学式で毎年お話することは2点。
まずは「キッチリと挨拶をしよう。」
あとひとつは「しっかりと感謝をしなさい。」
挨拶はとても素晴らしかったです。
今まできっちりと教わってきた成果かと思っています。
感謝は、なかなか普段しないこともあるかもしれません。
でも当たり前のように思うことは当たり前ではなかったりします。
ぜひとも感謝の気持ちをもって過ごしてください。

新しい担任の先生や教科の先生の話をしっかり聞いて、素晴らしい1年にしてください。


続いて、対面式が行われました。
生徒会生徒からの代表しての歓迎の言葉と、
新入生代表生徒のよろこびの言葉。
どちらも立派でした。

令和7年度大阪市立放出中学校入学式

画像1 画像1 画像2 画像2
令和7年4月3日(木) 晴天の中、第81回大阪市立放出中学校入学式が行われました。
81期生の1年生118名の皆さん、ご入学おめでとうございます。
校長先生の式辞の中で3つの大事なポイントをお話しされました。
(1) しっかりとあいさつをする
(2) 感謝の気持ちを持ち続ける  
(3) 仲間との絆を深める
新入生の皆さんは姿勢もよく、真剣に校長先生のほうを向いて、お話を聞いていました。
これからの中学校生活頑張ってください。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31