本日の授業風景(1)【4月28日(月)】

 1年生の教科授業の様子です。 
 〈写真上〉1年1組(英語)
 〈写真中〉1年2組(美術)
 〈写真下〉1年3組(理科)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜校長室だより〜【4月28日(月)】

 保護者の皆さまへ
 今週半ばからは5月に入り、春の陽気から徐々に少し汗ばむような季節へと変わりゆくようです。先週末から始まった大型連休により、企業や会社によっては、11連休といった声も聞いたりはしますが、学校では子どもたちが日常の体調管理のもと、日々の学習活動に取り組む大事な期間でもあるかと思います。新型コロナウイルス感染症等の感染状況も少しずつ落ち着きを見せてはいますが、気を緩めることなく、学校の方では感染抑止の体制を注視しながら、継続して「子どもたちの学びを止めない」教育活動に取り組んでいきます。ご家庭でも、引き続き、子どもたちの健康管理をよろしくお願いいたします。
 また、子どもたちの明日への活力になればと願い、城陽中学校の子どもたちに向けてのメッセージとして、「校長室だより(羅針盤・第4号)」を掲載させていただきます。本日の全校集会で、生徒の皆さんにお話した講話内容を中心に校長室だよりに掲載して、本日配付させていただいていますので、お子様とご一緒に、保護者の皆さまにも、ご覧いただければ、幸いです。
 大阪市立城陽中学校
 校長  坂井 伸治

 校長室だより(羅針盤・第4号)

女子バスケットボール部 大阪市春季総体2回戦

シード校であるため、2回戦が初戦となりました。試合は終始リードを広げ続け、快勝となりました!
明日も頑張りますので、応援よろしくお願いします!
白が城陽中学校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子バスケットボール部春季総体2回戦

2回戦は残念ながら敗戦となってしまいました。

前半リードしていたのですが、自分たちのミスと、決めるべきシュートを決めきれない悪循環。着実に力はついてきているはずですが、試合となると乗り切れないところをどう克服するか…
次は夏の大阪府大会へ向けて、気持ちを切り替えてほしいと思います!

本日も応援に来ていただき、ありがとうございました。白が城陽中学校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食【4月25日(金)】

今日の給食は、こどもの日の行事食で『きんぴらちらし、五目汁、ちまき、まっ茶大豆、牛乳』でした。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
12/1 3年第4回実力テスト