〜ようこそ 学校のホームページへ!〜 7/19(土)〜8/24(日)まで夏季休業です。いかがお過ごしでしょうか?暑い日が続いております。体調を崩されないようにしてください。

8月8日(金)

画像1 画像1
 本日8月8日は、各方面でたくさんの記念日があるようです。今日は「スマイル記念日」をご紹介いたします。2008年8月8日、「は(8)は(8)は(8)」の語呂合わせにちなみ、「世界中が笑顔になれるように」という願いを込めて、大阪府スマイルクリエイターによって制定され この日をきっかけに、毎年8月8日は「スマイル記念日」とされているようです。世界中の誰もが平和な世の中で暮らし、みんながすてきな笑顔に包まれるといいですね。

 今日も3年生学習会、部活動等に取り組む生徒のみなさんが多いです。また、先生方も研修に参加し、自己研鑽に励みます。今から出発です。「気をつけて、行ってらっしゃい。」

サッカー部 活動報告

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、サッカー部は、横堤中学校で開催されました大阪市中学校秋季総体2ブロック予選会に臨みました。試合は惜しくも1−2で涙を飲みました。勝てば次の大会へ進む大一番でした。惜しくも敗れはしましたが、これまで努力したことは大きな財産です。日焼けした表情が努力の証です。部活動で学んだことを今後の人生に活かしてください。保護者のみなさま、お忙しい中応援に駆けつけていただき、ありがとうございました。

8月7日(木) 立秋

画像1 画像1
 本日7日は、立秋でした。「立秋」は秋が立つと書くように、暦の上での秋の始まりとなります。とは言え、まだまだ暑さの厳しい時期です。今日は朝から雨模様で、セミの鳴き声も小休止でした。夏休みも早いもので、もう折り返しです。上手に時間を使い、自身の課題解決に向けて、努力を重ねてください。

少林寺拳法部 活動報告(全国大会を終えて)

画像1 画像1
 本校少林寺拳法部が、予選を勝ち上がり、見事全国大会に出場しました!8月1日〜3日に宮崎県都城市で開催されました「全国中学校少林寺拳法大会」に出場しました!!

男女総勢758名が出場し、本校からは、男子単独演武の部 1名、女子単独演武の部 3名、女子組演武の部 2組4名、女子団体演武の部 2組12名。4種目15名が出場をしました。
 
 それそれが一所懸命に取り組み、持てる力を発揮しました。
結果、女子単独演武の部で2年生女子が予選を通過、女子団体演武の部で1組が予選通過しましたが、入賞には繋がりませんでしたが、素晴らしいパフォーマンスを見せてくれました。

 大会で多くのことを学ぶことができました。ここまでくるための努力することの大切さや、レベルの高い全国大会を目の当たりにし、「動きの切れ、緩急」「独創的な演武構成」「気迫」など大切なことを学ぶことができました。この経験を今後に活かしてください。
 顧問の先生の教えのもと、少林寺拳法部のみなさん、更に向上心を持ってがんばってください!

 保護者の皆様、ご支援ご協力ありがとうございました!

8月6日(水)広島平和記念日

画像1 画像1
 本日も青空が広がるとてもいい天気に恵まれました。今日は、「広島平和記念日」です。

 1945年8月6日午前8時15分にアメリカ軍のB29爆撃機エノラ・ゲイが、広島市上空約9600メートルで世界初の原子爆弾リトルボーイを投下。上空約600メートルで爆発し、広島市街は壊滅状態となる悲しい歴史がありました。戦後80年になりました。もう2度と同じ悲劇が繰り返されないようにしなければなりません。私たちにできることは、犠牲となった多くの人々の霊を慰め、世界平和を祈り、この想いを引き継いでいくことです。今日、広島市では「平和記念日」とし、この日に原爆慰霊碑の前で「平和記念式典」が行われるます。
 「平和な世の中でありますように…」
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/11 山の日
8/12 閉庁日(〜15・金まで)
8/13 閉庁日
8/14 閉庁日

学校評価

行事予定

保健だより

学校協議会関係

給食関係

菫中学校のあゆみ

全校生徒配布文書

1年生配付文書

3年生配付文書

進路だより

いじめ関連文書

元気アップ

学校安心ルール

交通安全だより

非常変災時等の措置について

食育つうしん

グランドデザイン

菫中 校歌

メロディーチャイム

熱中症関連

事務室より