〜ようこそ 学校のホームページへ!〜 9/16(火)は通常の火曜日の6限です。まだまだ、暑い日が続いております。体調を崩されないようにしてください。

6限目(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、学習にしっかりと取り組んでいました。流石は受験生です。中間テストも近づいてきています。この調子で、しっかりと学習に励んでください。先生の話を、しっかりと耳を傾けて聞いている姿も見られました!

6限目(2年生)

 2年生は合唱コンクールの歌の練習に取り組んでいました。廊下にも皆さんのいい声が響いていました。更に向上するように、しっかりと練習に励んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2

6限目(1年生)

画像1 画像1
 1年生は、文化発表会の取り組みを行いました。ボディーパーカッションの練習をしました。前に立って、しっかりと指示を出し、それに応えるようにクラスの皆さんががんばっていました。全クラスの音が重なり、どんなメロディーを奏でてくれるのか楽しみです。

画像2 画像2

今日の給食

 本日の給食は、鶏肉のバジル焼き、ベーコンと野菜のスープ煮、キャベツときゅうりのサラダ、コッペパン、ブルーベリージャム、牛乳でした。

   好ききらいなく食べよう

食品には、いろいろな栄養素が含まれています。
 しかし、一つの食品だけで、体に必要な栄養素の全てを摂取できるものはありません。食事はいろいろな食品を組み合わせることで、栄養素のバランスが整います。
 成長期は、体の土台をつくる大切な時期です。苦手な食品がある人は、少しずつ食べてみましょう!

   体のことを気遣った給食「ありがとうございます!」

保健委員会 活動報告

画像1 画像1
 先日、9月の生徒専門委員会を終え、保健委員会で決まった今月の目標が保健室前に掲載されていました。ご紹介いたします。

【1年生】「夏休みの生活リズムから 学校の生活リズムへ直そう」
【2年生】「暑い日が続くから 水分をしっかりとろう」
【3年生】「テスト前でもしっかり睡眠をとろう」

 体調を崩さないように、健康管理をしっかりと行いましょう!

 保健室の先生からです!!

 保健だより(9月号)がは行されました!
・9月9日は救急の日
・少しの心がけでケガを防ごう
・重要!AEDの使い方
 が主な内容です。しっかりと読んでくださいね。いつもありがとうございます。
●こちらをクリックしてください→クリック


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/17 部活動写真撮影2
9/19 45分×6限

学校評価

行事予定

保健だより

学校協議会関係

給食関係

PTA関係

菫中学校のあゆみ

全校生徒配布文書

1年生配付文書

3年生配付文書

進路だより

いじめ関連文書

元気アップ

学校安心ルール

交通安全だより

非常変災時等の措置について

食育つうしん

グランドデザイン

菫中 校歌

メロディーチャイム

熱中症関連

事務室より