〜ようこそ 菫中学校のホームページへ!〜 6月17日(月)は、通常の6限授業です。

今日の給食

画像1 画像1
 本日の給食のメニューは、きびなごてんぷら、みそ汁、わかたけ煮、ごはん、牛乳でした。

きびなごは、体長が10cmぐらいの小さな魚です。春から初夏にかけて、産卵のために日本の海岸近くにやってきます。この時期のきびなごは脂がのっておいしいです。
 きびなごは、銀色と青色の帯のような模様があります。鹿児島県南部では、帯のことを「きび」ということから、「帯(きび)の小魚(なご)」で「きびなご」と呼ばれるようになったと言われています。
 きびなごてんぷらは骨ごと食べることができます。しっかり、よくかんでたべましょう。
  
いつも美味しい給食ありがとうございます。「ごちそうさまでした。」

5月28日(火)

画像1 画像1
 今日は朝から雨…。体育大会の練習は、木曜日となります。
本日は、木曜校時となります。忘れ物がないようにしましょう。かなり雨が降っておりますので、登校時は、車等に気をつけて登校してください。余裕を持って、登校してください。よろしくお願いいたします。

明日の予定【5/28(火)】

画像1 画像1
 明日は、当初の予定を変更し、
木曜校時となります。
間違えないようにしてください。
 明日は、雨の予報が出ております。登下校、ご注意ください。

保健室からのメッセージ

画像1 画像1
 保健室からの温かいお言葉です。
「今週もぼちぼちいきましょう。」いつもありがとうございます。
 蒸し暑くなってきました。水分補給をこまめに行い、体調を整えましょう。

今日の給食

画像1 画像1
 本日の給食のメニューは、ホイコウロー、中華スープ、きゅうりのピリ辛あえ、ごはん、牛乳でした。

ホイコウローは、中国の四川料理の一つです。
 中国料理では、材料をゆでたあとに鍋にもどし、いためて仕上げることを、「回鍋(
ホイコウ)」と言います。また、豚肉のことを「肉(ロー)」というので、「回鍋肉(ホイコウロー)という名前がつきました。
 給食では、豚ばら肉をゆでてから、ほかの材料と一緒にいためています。
 
今週も「よろしくお願いいたします。」
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/18 生徒専門委員会
6/19 ST(金6)
6/20 歯科検診(1年生)

学校協議会関係

PTA関係

新入生関係(令和6年度)

全校生徒配布文書

運営に関する計画

いじめ関連文書

元気アップ

交通安全だより

非常変災時等の措置について

食育つうしん

菫中 安全マップ

菫中 校歌