今日の給食![]() ![]() 酢豚 酢豚は、中国大陸の広州で発展した中国料理(広東料理)がもとになっています。豚肉を油で揚げ、甘酢あんに絡ませて作ります。 給食の酢豚は、たまねぎ、たけのこ、にんじん、ピーマンをいため、ケチャプなどで味付けした甘酢あんと豚肉を絡ませています。 いつも美味しい給食「ありがとうございます!」 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 他人丼 他人丼は、鶏肉以外の肉(牛肉や豚肉など)とたまねぎなどを甘辛く煮て、卵でとじてご飯の上にのせた料理です。 鶏と卵が親と子なので「親子丼」、牛や豚などと卵は他人なので「他人丼」と名付けられたと言われています。 マナーよく食器等を取りに行くことができています。 温かく美味しい給食「ごちそうさまでした!」 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今週も美味しい給食、よろしくお願いいたします。 給食当番いつもありがとうございます。 たくさん食べて、大きく成長してください。 写真は、3年生の様子です。 今日も美味しい給食「ごちそうさまでした!」 【2年生】SPトランプ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日も引き続き、今日できなかったクラスが取り組みます。楽しみにしておいてください。明日も、よろしくお願いいたします。 全校集会(放送)
本日、放送による全校集会を行いました。
まず、校長先生よりご講話いただきました。 2学期が始まり2週間が経ちました。生活リズムは戻っていますか? さて、今日9月8日は国連が定めた国際識字デーです。識字とは文字を読み書きする能力のことです。日本では当たり前でも、世界では5人に1人が識字を身につけられていません。文字の読み書きができることの大切さを考える日にしてくだい。自分のためにも、世の中のためにも、識字の能力を活かして欲しいと思います。 今週も頑張って生活を送ってください。 続いて、生徒会より みなさんは時間を守って生活できていますか?登校時間、授業の開始時間など、時間を守って生活しましょう。 陸上部の表彰も行われました。入賞されたみなさん、おめでとうございます! |
|