〜ようこそ 学校のホームページへ!〜 9/16(火)は通常の火曜日の6限です。まだまだ、暑い日が続いております。体調を崩されないようにしてください。

今日の給食

画像1 画像1
 本日の給食は、酢豚、中華みそスープ、まっ茶大豆、ごはん、牛乳でした。

      酢豚

酢豚は、中国大陸の広州で発展した中国料理(広東料理)がもとになっています。豚肉を油で揚げ、甘酢あんに絡ませて作ります。

 給食の酢豚は、たまねぎ、たけのこ、にんじん、ピーマンをいため、ケチャプなどで味付けした甘酢あんと豚肉を絡ませています。

   いつも美味しい給食「ありがとうございます!」

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の給食は、他人丼、ささみとキャベツのいためもの、オクラの甘酢あえ、いもけんぴフィッシュ、牛乳でした。

      他人丼

他人丼は、鶏肉以外の肉(牛肉や豚肉など)とたまねぎなどを甘辛く煮て、卵でとじてご飯の上にのせた料理です。
 鶏と卵が親と子なので「親子丼」、牛や豚などと卵は他人なので「他人丼」と名付けられたと言われています。

マナーよく食器等を取りに行くことができています。

   温かく美味しい給食「ごちそうさまでした!」

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の給食は、ウインナーのケチャップソース、スープ、焼ききゃぼちゃ、発酵乳、おさつパン、牛乳でした。

   今週も美味しい給食、よろしくお願いいたします。

給食当番いつもありがとうございます。
 たくさん食べて、大きく成長してください。
 写真は、3年生の様子です。

 今日も美味しい給食「ごちそうさまでした!」

【2年生】SPトランプ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、外部から講師の先生をお招きし、2年生はSPトランプに取り組みました。SPは、S(サブ)P(パーソナリティー)の略です。人の持つ様々な内面を自身で確認をしました。自分の秘めている点や、自身の長所などを再確認しました。SPトランプを通じて、自分のことだけではなく、他者のこと、他者への接し方、自分の課題などの確認もできました。みんな楽しく取り組むことができました。
 明日も引き続き、今日できなかったクラスが取り組みます。楽しみにしておいてください。明日も、よろしくお願いいたします。


全校集会(放送)

 本日、放送による全校集会を行いました。
 
 まず、校長先生よりご講話いただきました。

 2学期が始まり2週間が経ちました。生活リズムは戻っていますか?
 さて、今日9月8日は国連が定めた国際識字デーです。識字とは文字を読み書きする能力のことです。日本では当たり前でも、世界では5人に1人が識字を身につけられていません。文字の読み書きができることの大切さを考える日にしてくだい。自分のためにも、世の中のためにも、識字の能力を活かして欲しいと思います。
 今週も頑張って生活を送ってください。

続いて、生徒会より
 みなさんは時間を守って生活できていますか?登校時間、授業の開始時間など、時間を守って生活しましょう。

 陸上部の表彰も行われました。入賞されたみなさん、おめでとうございます!

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/17 部活動写真撮影2
9/19 45分×6限

学校評価

行事予定

保健だより

学校協議会関係

給食関係

PTA関係

菫中学校のあゆみ

全校生徒配布文書

1年生配付文書

3年生配付文書

進路だより

いじめ関連文書

元気アップ

学校安心ルール

交通安全だより

非常変災時等の措置について

食育つうしん

グランドデザイン

菫中 校歌

メロディーチャイム

熱中症関連

事務室より