〜ようこそ 学校のホームページへ!〜 7/19(土)〜8/24(日)まで夏季休業です。いかがお過ごしでしょうか?暑い日が続いております。体調を崩されないようにしてください。

じゃがいも掘り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、今日とじゃがいもを掘りました。暑い中、水分補給をこまめに摂りながら活動をしました。たくさん収穫ができました!!

6月20日(金)

画像1 画像1
 今日も朝から暑い一日の始まりでした。今週は暑い中でしたが、今日が今週の最終日です。元気よく登校してくれています。テストが近づいてきています。日々の授業、頑張ってください。

今日の給食

画像1 画像1
 本日の給食は、マーボーはるさめ、チンゲン菜ともやしの甘酢あえ、いり黒豆、ごはん、牛乳でした。

      はるさめ

 はるさめは、豆や芋のでんぷんから作られる半透明の麵状の食品です。中国では昔から食べられています。緑豆のでんぷんを原料に作られています。
 大阪市の学校給食では、じゃがいものでんぷんを原料としたはるさめが使われています。

   今週も美味しい給食、「ごちそうさまでした!」

大阪府公立高等学校入学者選抜における調査書評定の府内統一ルールのお知らせ

画像1 画像1
 平素は、本校教育活動の推進にご理解とご協力を賜り、感謝申しあげます。
 さて、「大阪府公立高等学校入学者選抜における調査書評定の府内統一ルールのお知らせ」いたします。進路に向けての大切な資料となります。添付資料をご一読いただきますよう、お願いいたします。

○こちらをクリックしてください→クリック

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の給食は、鶏肉のカレー風味焼き、スープ、ツナ缶と三度豆のソテー、コッペパン、ブルーベリージャム、牛乳でした。

      三度豆

 三度豆は、さやいんげんとも呼ばれ、いんげん豆が熟する前にさやごと食べることができる野菜です。
 江戸時代に中国の僧侶が伝えたとされています。
 1年に3度収穫することができることから、「三度豆」と呼ばれており、6月から9月にかけて旬をむかえます。
 
   いつも心のこもった美味しい給食、「ありがとうございます!」
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/11 山の日
8/12 閉庁日(〜15・金まで)
8/13 閉庁日
8/14 閉庁日
8/15 閉庁日(最終日)

学校評価

行事予定

保健だより

学校協議会関係

給食関係

菫中学校のあゆみ

全校生徒配布文書

1年生配付文書

3年生配付文書

進路だより

いじめ関連文書

元気アップ

学校安心ルール

交通安全だより

非常変災時等の措置について

食育つうしん

グランドデザイン

菫中 校歌

メロディーチャイム

熱中症関連

事務室より