2学期中間テスト2日目 <9月26日(金)>
各学年最後まで頑張っていました。1・2限は国・社、2年生だけ3限目技術家庭科でした。テストは受けることよりも後のほうが大切です。復習をしっかりとしましょう。
9月26日(金)【中間テスト(2日目)】 〈1・3年〉 〈2年〉 1限目:国語 1限目:国語 2限目:社会 2限目:社会 3限目:特活 3限目:技・家 4限目:学活 4限目:学活 12時15分〜:給食 12時50分 :下校 13時〜 :2年生一部の生徒 今津小学校へ歯と口の出前講座 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2学期中間テスト1日目 <9月25日(木)>
本日(9月25日)、2学期中間テストが行われました。1時間目は英語、2時間目は理科、3時間目は数学でした。勉強した成果が得られているでしょうか?あと1日です。1・3年生は残り2教科、2年生は技術家庭科を含めて3教科です。悔いの残らないように頑張りましょう。
9月25日(木)【中間テスト(1日目)】 〈1・2・3年〉 1限目:英語 2限目:理科 3限目:数学 4限目:学活 12時15分〜:給食 12時50分 :下校 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 元気アップ自主学習会 <9月22日(月)・24日(水)>
9月22日・24日の放課後2日間、自主学習会を多目的室で開催していました。頑張って勉強していました。明日から中間テストです。学習した成果を発揮してもらいたいです。
![]() ![]() ![]() ![]() (再通知)2学期中間テスト<9月25日(木)・26日(金)>について
下記のとおり、2学期中間テストを実施しますので、お知らせします。
○9月25日(中間テスト1日目) 1.英 2.理 3.数 ○9月26日(中間テスト2日目) 1・3年…1.国 2.社 3.特 2年 …1.国 2.社 3.技家 ※2日間ともに、給食喫食後下校となります。 今日の給食 <9月24日(水)>![]() ![]() 給食に登場する焼きそばは、ソース味の他、しょうゆで味をつけた「和風焼きそば」や今日のようにオイスターソースとテンメンジャン等で味付けした「オイスターソース焼きそば」もあります。にんにくやしょうがを炒め始めると、給食室からはすごくよい香りがして「今日、何やっけ?めっちゃいいにおいするー。」と話題になっていました。 そして、今日の果物は今が旬の「ぶどう🍇(巨峰)」です。 日本では、60種類以上のぶどうが栽培されています。「巨峰」は、1942年に日本の気候でも栽培できる大粒のぶどうを目指して誕生したそうです。果肉の甘みが強く、豊かなコクがあることが特徴です。今年は、ぶどうが豊作とニュースにもなっていました。旬の味をたくさん楽しみたいですね。 |
|