10月29日(水)
10月29日(水)
・8時25分:予鈴(※生徒は予鈴までに登校しましょう。) ・8時30分:本鈴 ○A週 ○基本水曜日の時間割(クラスによって一部変わっています) ○学年集会(2年) ○避難訓練(6限) 今日の給食 <10月28日(火)>
今日のシチューは、乳製品や小麦粉を使用していないため、乳アレルギーや小麦アレルギーの生徒も食べることができます。また、秋が旬のさつまいもを使用しています。 給食では、なるべくそれぞれの季節の旬の食べ物を献立に取り入れるようにしています。「旬」の食べ物は、栄養価が高く、味もよく、たくさん収穫できます。秋に「旬」をむかえる食べ物には、さんま。さつまいも、さといも、きのこ、くり、かき、ぶどうなどがあります。 10月28日(火)
10月28日(火)
・8時25分:予鈴(※生徒は予鈴までに登校しましょう。) ・8時30分:本鈴 ○A週 45分×6限 ○基本火曜日の時間割(クラスによって一部変わっています) 今日の給食 <10月27日(月)>
プルコギ、トックは、韓国・朝鮮料理です。プルコギの「プル」は「火」、「コギ」は「肉」という意味で、合わせて「火で焼いた肉」という意味になります。 トックの「トッ」は「もち」、「クッ」は「汁」という意味です。韓国・朝鮮のもちと野菜を使ったスープです。 全校集会<10月27日(月)>
・8時25分:予鈴(※生徒は予鈴までに登校しましょう。) ・8時30分:本鈴 ○A週 ○全校集会 さわやかな秋晴れのもと、校長先生からは、全校生徒の「文化活動発表会でのがんばり」にお褒めの言葉があり、その後、3年生の進路選択、1・2年生の校外学習などについての話がありました。 ○基本月曜日の時間割(クラスによって一部変わっています) |
|
|||||||||||||