6月24日(火)
6月24日(火)
・8時25分:予鈴(※生徒は予鈴までに登校しましょう。) ・8時30分:本鈴 ○B週 木曜日の時間割 ○元気アップ自主学習会 第1回進路説明会<6月23日(月)>![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・8時25分:予鈴(※生徒は予鈴までに登校しましょう。) ・8時30分:本鈴 ○B週 火曜日の時間割 45分×6限 ○全校集会(放送) ○第1回進路説明会 15:30〜、体育館において、第1回進路説明会を実施しました。 雨天の中、3年生保護者のみなさんには、多数ご参加いただき、ありがとうございました。 今後も、子どもたちのより良い進路選択に向けて、ご理解とご協力をお願いいたします。 今日の給食 <6月23日(月)>![]() ![]() グラッセは、フランス料理の一つで、バターを加えて煮詰め、つやを出した料理のことです。給食でも以前は、バターを使用してグラッセにしていたのですが、乳製品にアレルギーがある児童生徒でも食べることができるようにと、現在はバターの代わりにオリーブ油でつやを出しています。 今回、グラッセに使用している「うずら豆」は、その名前のとおり「うずら」のような赤褐色の模様があることから呼ばれています。たんぱく質や食物繊維、鉄、ビタミンB群が豊富で成長期にはぜひ食べてほしい食材です。 1学期末テスト<6月25日(水)〜27日(金)>について
以下のとおり、1学期末テストを実施しますので、お知らせします。
○6月25日(水) 1・2・3年…1.英 2.数 3.音 ○6月26日(木) 1・3年 …1.技家2.社 3.理 2 年 …1.特 2.社 3.理 ○6月27日(金) 1・2・3年…1.国 2.保体3.特 ※3日間ともに、給食があります。 2年SDGs学習2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 資源循環をめざした使用済みプラスチックの熱分解ケミカルリサイクル技術バイロリナジーが紹介されました。 2年生は、出前授業1.2ともに興味津々、熱心に耳を傾けていました。30年後の未来社会に思いをめぐらせていました。 |
|