今日の給食 <4月15日(火)>![]() ![]() ビビンバは韓国・朝鮮料理の一つです。 語源は、韓国・朝鮮料理の言葉「ピビムパプ」です。「ピビム」は「混ぜる」、「パプ」は「ご飯」という意味だそうです。 給食では、年に数回登場します。今回の具は、切り干し大根やにんじん、きゅうりなどを使っていますが、冬に登場するときは、ほうれん草や生の大根を使用します。 ちなみに、ビビンバは視覚的にも楽しめる料理で「赤・黄・緑・白・黒」を使うことで見た目の美しさと栄養バランスの両方をクリアできるそうですよ✨ 「レシピを知りたい!」と生徒から言われるほど大人気の献立です。 授業風景<4月15日(火)>![]() ![]() ![]() ![]() ・8時25分:予鈴(※生徒は予鈴までに登校しましょう) ・8時30分:本鈴 ○内科・運動器検査(3年) 画像:体育科(3年)「集団行動」 部活動体験入部<4月18日(金)まで>![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 画像:部活動体験入部ポスター 今日の給食 <4月14日(月)>![]() ![]() 大阪市の学校給食には「コッペパン・ミニコッペパン」「黒糖パン」「レーズンパン」「パンプキンパン」「おさつパン」が出ます。さつまいものダイスとペーストが入ったおさつパンはパンの中でも大人気です。 全国学力・学習状況調査(理科・生徒質問調査)<4月14日(月)>![]() ![]() ・8時25分:予鈴(※生徒は早めに登校し,教室に荷物を置いて集会に臨みましょう。) ・8時30分:本鈴 〇全校集会(グランド)☔放送で 〇3年:全国学力・学習状況調査(理科・生徒質問調査) 画像:全国学力・学習状況調査(理科・生徒質問調査) |
|