校外学習(1・2年):11月28日(金) PTA給食試食会:11月28日(金) 学校教育目標:生徒の願いや実態を把握し、「確かな学力」と「豊かな人間性」を育て、自立した個人として「力強く生きる力」を培う教育活動を推進する。 努力目標:自分を大切に、友だちを大切にしよう 来たときよりも美しく 5分前行動をしよう 進んで元気なあいさつをしよう 創立記念日:4月27日 

2年SDGs学習<6月20日(金)>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月20日(金)5.6限、大阪・関西万博の大阪ヘルスケアパビリオン内に設置されている「リボーンチャレンジ」出展企業による出前授業による2年生がSDGs学習を行いました。
 出前授業1は、「バイオテクノロジーによって生み出された花や木、テラリウムが放つ淡い光の鑑賞」でした。
 照明を電力不要な自ら発光する植物に代替することで、電力利用の削減(二酸化炭素の削減)をめざすことが提案されました。

修学旅行3日目 7

第二京阪道路に入り、門真出口を出ました。予定より早く17時30分頃に到着出来そうです。

修学旅行3日目 6

草津PAでトイレ休憩を済ませ、学校に向かいます。ほぼ予定通りに出発できました。学校近くになりましたら、お知らせいたします。
画像1 画像1

修学旅行3日目 5

本日の活動を終え、長島スパーランドを出発しました。帰校予定は、18時ですが交通状況により変わることがあります。ご了承ください。
画像1 画像1

6月20日(金)

6月20日(金)
・8時25分:予鈴(※生徒は予鈴までに登校しましょう。)
・8時30分:本鈴

○A週
○3年修学旅行3日目
・学校到着 18時00分
・帰校式
・学校解散 18時30分(予定)
○2年SDGs学習(5.6限)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/24 振替休日
11/25 歯みがき週間(昼休み)
11/26 歯みがき週間(昼休み)
11/27 45分×6限 歯みがき週間(昼休み)
11/28 校外学習(1・2年) PTA給食試食会 歯みがき週間(昼休み)

配布文書

ほけんだより

全国学力・学習状況調査・全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果 等

学校給食

運営に関する計画

学校いじめ対策基本方針等

学校安心ルール

学校協議会

非常変災時等の措置について

働き方改革について

学校園を通したチラシ等配付の取扱い変更について

奨学金・進路情報等

文部科学大臣からのメッセージ