防犯教室(1限:1年生 2限:2年生 3限:3年生)<7月16日(水)>
鶴見警察の生活安全課の方に来ていただいて、大麻などのドラッグのこととスマホの使い方やSNSにおける性犯罪や犯罪被害についてのお話がありました。これから夏休みに向けて、いろんな危険を認識したり、今一度スマホの使い方を見直すきっかけになればいいかなあと思います。
7月16日(水)
7月16日(水)
・8時25分:予鈴(※生徒は予鈴までに登校しましょう) ・8時30分:本鈴 ○A週 45分×4限 水2345(給食あり) ○学年集会(2年) ○防犯教室(1・2・3年) ○1・2年学期末懇談(午後) ○3年進路懇談(午後) 3年進路指導<7月15日(火)>
進路指導主事の先生から、具体的な受験方法等について、ていねいに説明がありました。 3年生は、一人一人が熱心に耳を傾けていました。自分の目標をしっかりと決めてがんばりましょう。 夏季休業期間中における児童生徒の交通事故防止対策について7月15日(火)
7月15日(火)
・8時25分:予鈴(※生徒は予鈴までに登校しましょう) ・8時30分:本鈴 ○A週 45分×4限 火345道(給食あり) ○1・2年学期末懇談(午後) ○3年進路懇談(午後) |
|
|||||||||||||