11月14日(金)
11月14日(金)
・8時25分:予鈴(※生徒は予鈴までに登校しましょう。) ・8時30分:本鈴 ○A週 45分×5限 ○学年集会(3年) ○学校紹介・部活動見学 ○学年校内研究授業(1年) 11月13日(木)
11月13日(木)
・8時25分:予鈴(※生徒は予鈴までに登校しましょう。) ・8時30分:本鈴 ○A週 ○木曜日の時間割(3年生はクラスによって撮影の関係で一部替っています) ○学年集会(1年) ○5・6限:3年生アルバム写真撮影 ○学年校内研究授業(1年) 11月12日(水)
11月12日(水)
・8時25分:予鈴(※生徒は予鈴までに登校しましょう。) ・8時30分:本鈴 ○A週 ○1年:6限まで 2・3年:5限まで 1〜5限(45分授業) ○学年集会(2年) ○1年校内研究授業(6限:50分) ・1組 英語,2組 数学,3組 国語 ・4組 数学,5組 音楽,6組 英語 第4回3年実力テスト <11月11日(火)>
3年生にとって大事な実力テストでした。明日以降に結果が返ってきますが、努力の結果がまだ出なかった人は、継続は力なりです。確認作業をして、自分の実力をupしていきましょう。努力を怠っている人は、これからでも遅くないので…。
今日の給食 <11月11日(火)>
給食のビビンバは、季節によって使う食材も変化します。 今日は旬の野菜「ほうれん草」を使っています。 ほうれん草は、皮膚や粘膜の健康を維持するカロテンや、血管を丈夫にし、傷の回復を早める効果のあるビタミンCを多く含んでいます。 冬に旬を迎えたほうれん草は、夏のものに比べて色が濃く、甘みも増します。 ビビンバはいつも人気の献立で、今日もほとんどのクラスの食缶がからっぽになっていました。 |
|
|||||||||||||