「いじめ・いのちについて考える日」<5月12日(月)>全校集会にて![]() ![]() いじめはいつでも,どの子どもにもどの学校にも起こりうるという認識のもと,いじめは命を脅かす行為であり,人間として許されない行為であることを再認識するため,この日を設定しています。 一人ひとりの強い思い,勇気を持った言葉とその行動の積み重ねが,いじめを止めていくことになります。みんなで協力して取り組み,「いじめのない」「いじめを許さない学校」を作っていきましょう。 というような内容でした。一人一人の尊い命をお互い尊重し合える学級・学年・学校でありたいですね。 5月13日(火)の予定
5月13日(火)
・8時25分:予鈴(※生徒は予鈴までに登校しましょう) ・8時30分:本鈴 〇内科検診(1年) 5月12日(月)
5月12日(月)
・8時25分:予鈴(※生徒は予鈴までに登校しましょう) ・8時30分:本鈴 ○全校集会(いじめ・いのちを考える日) ○歯科検診(2年3クラス) 1年一泊宿泊学習保護者説明会<5月10日(土)>![]() ![]() ![]() ![]() 土曜参観授業後の説明会への参加,ありがとうございました。 土曜授業参観<5月10日(土)>![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新年度がスタートして1か月以上が経過しました。1年生は、中学校で学ぶことがたくさんあり、まだまだ戸惑っているところがありますが、一歩ずつ成長しています。2・3年生は新たな気持ちをもって、学習活動を中心に教育活動に取り組んでいます。 子どもたちの成長を学校生活や家庭生活の中で感じられるように、取り組んでまいりたいと思います。 |
|