大阪市立横堤中学校のホームページへようこそ。    11月19日(水)から21日(金):期末テスト    11月27日(木):ノーチャイムデー    11月28日(金):1年生校外学習    12月3日(水):1年歯と口の健康教室(6限)・生徒議会    12月23日(火):2学期終業式・薬物乱用防止教室・油引き    12月25日(木)・26日(金):学校閉庁日    1月8日(木);3学期始業式

【特別支援学級】合同うんどうかい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
選択種目やトラック1周400m走、ダンスをしました。
昼食も食べ終わり,これから閉会式です。
たくさんの学校の方達と関わることができ、良い経験になりました。

【特別支援学級】合同うんどうかい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
50m走の様子です。
みんな全力で頑張っています!

【特別支援学級】合同うんどうかい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、合同うんどうかいに参加しています。
ヤンマーフィールド長居で行われています。

5月29日(木)2時間目の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
5月29日(木)2時間目の特別教室(第1理科室美術室)の授業の様子です。
理科はでんぷんの分解の実験です。

2年生 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は優しいの"優"の漢字についての話です。
優しい人ってどんな人を思い浮かべますか。
"優"の部首を取ると"憂"でつらいや悲しいなどを意味します。
そこに人が寄り添うと優しいになります。
優しさの形は、話を聞くこと、黙って隣にいること、間違っていれば伝えることなどたくさんあります。
困っている人に気づき、行動に移すことはとても難しいですが、ぜひみんなには優しい人になって欲しいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/25 職員連絡会
ゆとりの日
11/27 ノーチャイムデー
鶴見区人権教育実践交流会
11/28 1年生校外学習

運営に関する計画

中学校のあゆみ

学校評価

学校協議会

交通安全

生徒心得や規則

学校安全について

奨学金関係

大阪市教育委員会

その他