期末テスト1日目
1学期期末テストが始まりました。
写真は、18日から昨日までのテスト前放課後学習会の風景です。連日、60名前後の生徒が参加して勉強をいました。 よく頑張っています。努力の成果がでますように。
全校集会
今日は6月23日、「慰霊の日(いれいのひ)」です。
沖縄では今からちょうど80年前、たくさんの命がうばわれた激しい戦争(沖縄戦)がありました。 全校集会では校長先生から、「平和の礎(へいわのいしじ)」についてのお話がありました。 「平和の礎」は、沖縄県糸満市の平和祈念公園にある記念碑です。そこには、沖縄戦などで亡くなったすべての人の名前が、国籍や軍人・民間人に関係なく刻まれています。 この記念碑は、沖縄戦の終わりから50年を記念して建てられたもので、亡くなった人々を追悼するとともに、戦争の悲しさや平和の大切さを学ぶ場所としてつくられました。 校長先生は、「みなさん一人ひとりが、戦争の悲しみや苦しみを知り、平和について考え続けることが、未来に戦争を起こさないために大切です」と話されました。 文化発表会に向けて
それぞれの学年で文化発表会に向けての計画が始まっています。今日は3年生の実行委員が学年集会で文化発表会の目標を発表してくれました。 3年生万博へ向けて
3年生は校外学習で万博に行きます。事前学習として各班で様々なパビリオンを調べ、計画を立てています。 進路学習(3年生)
これからの実力テストや、進路調査に向けて入試や説明会の案内を行いました。 |
|
||||||||||||||||||