TOP

気象情報を確認してください。

画像1 画像1
 今週に入り大気の状態が不安定となり、突然の降雨や強風に見舞われております。また、他県において落雷事故が発生したことをふまえ、本校でも各クラスでの注意喚起や部活動生徒の下校を一時見合わせるなどの措置を講じております。
 
 各ご家庭におかれましても《落雷事故を防止》するため、「厚い黒雲が現れる」「かすかでも雷鳴が聞こえる」などの落雷の危険がある場合には、すぐに安全な場所(鉄筋コンクリートの建物、自動車・バス・列車等の内部)に避難する 等のご指導をお願いいたします。

 なお、先日お子様を通じて、令和7年度版「非常変災時等の措置について」を配布しておりますので、改めてご確認ください。
こちらからも⇒非常変災時の措置等について(保存版)

心をひとつに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1限目にパワーポイントを見ながら《修学旅行(5月28日〜30日)》についての説明を受けました。
 33期生は四国方面に行きます。これから5月の本番に向けてさまざまな取組みが続きます。みんなで協力して思い出に残る修学旅行となるよう、しっかりクラス・学年で力を合わせてください。
 保護者のみなさまには先日ご案内しましたとおり修学旅行保護者説明会を18日(金)午後4時より開催しますので、お忙しいとは存じますが、ご参加ください。
 また、お子様を通じて「修学旅行参加申し込み書」を配布いたしますので、24日(木)までにご提出ください。

うれしい連絡をいただきました。

画像1 画像1
 校長先生から「先週、地域の方からお礼の電話をいただいた」というお話をがありました。
 自宅前の水道が出し放しになっていたところを真住中生がインターホンを鳴らして教えてくれたことがあったそうです。地域の方から感謝されるような行動は素晴らしいですね。

さすが最上級生ですね。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
《3年生 数学・社会・理科の授業》です。いよいよ進路決定の年だけにしっかり授業に集中しています。

やっと(?)金曜日になりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 「学校元気アップ地域本部」の取組みで《土曜 図書館開放日》が今年度も月2回行われます。
 今月は明日21日と26日です。本に親しむのはもちろん、静かな図書館を学習の場として利用することもできます。
 土曜日ですの北門から入ってください。服装は学校の標準服・体操服・部活動の練習着かのいずれかで登校してください。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/24 振替休日
11/25 スクールカウンセリング
11/26 期末テスト
11/27 期末テスト
11/28 期末テスト

プリント類

学校評価

PTA関係

いじめ防止基本方針

学校安心ルール