生徒会各種委員会(5月12日)
今年度2回目ですが、1年生にとっては初めての委員会です。 積極的に、委員会に立候補し、学校や学年のために活動することは素晴らしいことです。 皆さん頑張ってくださいね。 授業の様子(5月12日)
大正時代について学習しています。 練習問題の答えを黒板に生徒が板書しています。 授業の様子(5月12日)
正負の数の引き算を学習しています。 練習問題の答えを黒板に生徒が板書しています。 授業の様子(5月12日)
鉛筆デッサンで自分の手を描いています。 手は毎日見ていると思いますが、いざ描こうとすると複雑で難しそうです。 何度も自分の手を見ながら作品を仕上げています。 授業の様子(5月12日)
「動物の体のつくりとはたらき」について学習しています。 先生が、人体模型から内臓を一つ一つ取り出して説明するのを生徒が興味深く聞いています。 |
|
|||||||||||||||