授業の様子(5月7日)
「世界の中での日本の位置」について考えています。 今は、緯度と経度でどうあらわしたらよいか考えています。 授業の様子(5月7日)
「地域に暮らす高齢者との関わり」について考えています。 今は、2人ペアになって、介護の体験をしています。 授業の様子(5月2日)
体育館で、バレーボールをしています。 今日で家庭訪問週間も終わりです。 連休あけの水曜日からは通常通りの授業になります。 授業の様子(5月1日)
「因数分解」の導入で、多項式をいくつかの式の積で表す問題に取り組んでいます。 多項式を図形の面積で表し、図形の「たて」×「よこ」求めるため、式をパズルにして考えています。 授業の様子(5月1日)
顕微鏡で、ムラサキツユクサの葉の裏の気孔と、ツバキの葉の断面と、ツワブキの茎の断面を観察しています。 |
|
|||||||||||||||