授業の様子(7月7日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 男子は、暑い中、日陰を使ったり、水分補給をしながら、ゲームを楽しんでいました。 授業の様子(7月7日)![]() ![]() ![]() ![]() 文法について学習しています。今は、「連文節」について学習しています。 板書も色分けして分かりやすく工夫しています。 授業の様子(7月7日)![]() ![]() ![]() ![]() 今日のめあては「平方完成ができる」です。 平方完成とは、「2乗の形にしてしまう」ということです。 授業の様子(7月7日)![]() ![]() ![]() ![]() 今日のめあては「一次関数の値の変化を理解する」です。 先生の発問にも積極的に答えています。 芸術鑑賞(7月4日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「浅香太鼓集団 獅子」の皆さんに来ていだだきました。 最初の演奏から太鼓の響きに圧倒されて、演奏に引き込まれていきました。 学年ごとの代表生徒には太鼓の体験もさせていただき、体験の生徒も、見ている生徒も、笑顔で楽しんでいました。 後半のはじめには人権講話もしていただきました。 太鼓の響きと人権の大切さが、こころに残る芸術鑑賞となりました。 |
|