ようこそ、我孫子中学校ホームページへ!  ※本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立我孫子中学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクを貼る場合は、必ずご連絡をください。

5.14宣言 5月14日(水)

人権教育主担者の礒野先生よりお話がありました。
今から50年前(1975年5月14日)、我孫子中の様々な課題と向き合うために、当日の生徒たち、地域の人たち、保護者、教育委員会の方、教職員が集いました。そこで確認されたことは、「不正を排除し、正しいものが堂々と生活できる学校・社会づくり」、「正しいことを主張し、お互いが協力し合う明るい学校づくり」でした。この日を、我孫子中の第2の誕生日として位置づけています。いろんな人が努力して現在の我孫子中が存在している。先輩たちから、託されたそのバトンを在校生としてどのように受け継いでいくかが大切であるという内容でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

通級による指導について 5月12日(月)

特別支援教育担当の前田先生よりお話がありました。困りごとは人それぞれちがう。いろいろな学び方をする仲間もいる。自分にあったペースで自分にあった方法で自分に合った目標を決めて学習している。先生方もチームで全力でサポートするので、みなさんも応援よろしくお願いします。という内容でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2025年度 実践的英語体験活動推進事業(グローバル体験プログラム)について

大阪府では、世界で通用するグローバル人材の育成を図るため、府内の高校生、中学3年生を対象に、「実践的英語体験活動推進事業(グローバル体験プログラム)」を実施しています。
外国人スタッフとの模擬施設等を活用した実践的な英語体験活動を実施することで、英語でのコミュニケ ーションの必要性と対話できる喜びを実感できる内容となっています。
興味のある中学3年生のみなさんは個人申込みを行ってください。

※プログラムの概要、申込方法等は以下のチラシ、ホームページから御確認ください。

チラシ ホームページ

我孫子地区の春の交流会  5月10日(土)

民族学級の生徒たちが、我孫子地区の春の交流会「コリアタウンフィールドワーク」に参加しました。小学生、中学生、高校生が仲良く活動し、有意義な時間を保護者とともに過ごせました。
画像1 画像1

国際クラブ(民族学級)の開級式 2025年5月8日(木)

お隣の国につながりのある仲間が集まり学習する民族学級が開級しました。自分のことに向きあえる貴重な時間を仲間とともにつくっていきましょう。

【お知らせ】
我孫子中学校には、国際クラブ(多文化学級)もあります。1年生には後日お知らせいたします。2、3年生には、昨年度と同様に担当の先生が呼びかけますのでよろしくお願い致します。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校生活

進路関係

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

スクールカウンセラーだより

保健関係