ようこそ、大阪市立住吉中学校ホームページへ! ★★★ ALL FOR SMILE! 〜すべてはみんなの笑顔のために〜 ★★★

1学期終業式

4月からスタートした1学期が終わりました。
三人の先生から話がありましたが、共通する内容は「命」を大切にしてほしいということでした。自分自身、仲間、家族…。命あるものすべてを大切にしてください。

また、住吉警察署の方に来校いただだき、自転車のルールについて学んでもらいました。来春に改正されるルールを含め、知ってるつもりでも理解できていなかったところもあったと思います。
命を大切にするためにもルールをしっかりと理解しておいてくださいね。

皆さんにとって最高の夏休みとなることを願っています!
充実した日々を過ごせますように…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

多文化サークルより

今日は、懇談会の予備日ということもあり、多文化サークルが帝塚山パン士郎さんまで校外学習に出かけました。

パンの文化も国や地域によって異なります。
ちがいを知って互いを尊重できるぐらい、それぞれの歴史も学んでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日が終業式です!

近隣の小学校は今日が終業式ですが、本校は、授業時数等の関係で明日になります。
今日は、学年集会で学習面、健康面や生活面など、いろいろなお話がありました。動画を活用したお話もありましたね。

夏休みに向けて良いスタートが切れるように、明日も遅れずに登校してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業はしっかりモードで

今日も朝から暑かったですね。
でも、授業は保健体育、英語、社会など、どの教科もしっかり取り組めていました。

与えられた時間はみんな同じ。
時間を無駄に使うことなく、今できることを一つ一つ積み上げてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラストスパート!

1学期も残りわずか。
全校集会では、次のステップに向けて、これまで努力した自分自身を褒め、失敗や上手くいかなかったことを書き留め、今後にエネルギーにしてほしいという話をしました。

授業では、まだまだ学習すべきことがありながら、夏休みの宿題も話題になりました。
宿題を終わらせることも大事ですが、今しなければならない授業もしっかり取り組んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/3 体育大会予行予備日
45分×4限
10/6 生徒会集会
45分×6限
10/7 選挙管理委員会
多文化サークル
10/8 学級旗投票
全市研究発表会(3限まで)
10/9 体育大会準備(4限まで)