朝の練習風景より
皆さんの中には、7時30分からのわずかな時間ですが、顧問の先生に早く来ていただいて練習している仲間がいます。話を聞くと、6時前には起きて朝の練習に向かうそうです。
来ているからすぐに上手くなるわけではありませんが、その一つ一つの積み上げが良い結果につながることを祈っています。 授業でも一つずつ積み上げてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 一泊移住に向けて
1年生は、学年集会から一日がスタートしました。学年主任の先生が、学校で生活すれば良い事もあれば残念な出来事もある、どちらも次にどうつなげるのかが大事と話されていました。
その後の授業では、しっかり頑張っていましたし、一泊移住での役割決めも楽しそうに取り組んでいました。つながりを大切にして、みんなが笑顔で過ごせる学校をめざしましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 英語の授業より
3限目、C-NETの先生と一緒に自己紹介の文章を英語で書いていました。小学校で学習したこともあってか、しっかりした文章を書いていました。
学習者用端末で文字を入力できることも大事ですが、自身の手できれいにしっかり書くことも大事と改めて感じました。毎日、字を丁寧に書くことを心がけてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 家庭科の授業より
2限目、栄養素の学習をしながら、班で学んだ事をパワーポイントにまとめる作業をしていました。しっかりまとめられていて、しかも見やすい資料になっていました。
どの栄養素も人が生きるために必要な食物に含まれる成分。学習することも生きるために必要なので、今日のようにしっかり取り組んでください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 小中連絡会より
6限目、1年生の皆さんに関わってくれた小学校の先生たちが参観に来られました。放課後には、この2ヶ月の学校での様子を伝え、アドバイス等をいただきました。
皆さんが今の学校生活を精一杯に取り組めば、小学校の先生たちが笑顔になること、間違いなしです。皆さんの精一杯で、多くの人を笑顔にさせてください。 小学校の先生方、ご来校ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|