サッカー部 練習試合より
サッカー部は、午前中に本校で練習試合を行い、次の公式戦に向けて再出発しました。
ケガ人が数名いて戦力ダウンしていますが、チーム力を上げるための機会として前向きに考えましょう。今できることを最大限に取り組んでください。 ![]() ![]() ![]() ![]() バレーボール部 優勝!
顧問の先生より、バレーボール部がブロック大会で優勝しましたと報告を受けました。一人一人の技術が上達していることもあり、ミスした時も動じない心の成長を感じます。これからも練習を積み重ね、更なる飛躍を期待します!
バレーボール部員の保護者の皆さま、朝早くからの送り出し、生徒たちへの応援など、温かく見守ってくださり、ありがとうございます。引き続きよろしくお願いいたします。 バレーボール部に関わるすべての皆さん、おめでとうございます! ![]() ![]() バレーボール部 公式戦より
バレーボール部はブロック大会に挑み、明日の決勝戦に進出することができました。中学までバレーボール経験がなかった人や2年生もずいぶん頼もしくなったように感じました。
明日がすべてではないと思いますが、自分たちが練習で積み上げてきたことを信じ、更なる高みをめざしてください。 バレーボール部の皆さん、いつも感動をありがとう! ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の学習より
金曜日は、どの学年も学級活動で一日が始まります。そこで、今年度から読解力を中心とした思考力、判断力、表現力等を育成するために学校全体での取組を進めています。
今日は、関税が輸出にどのように影響するのかがテーマでした。上手く説明できなくても、まずはしっかり読むことから始めてください。 皆さんにとって大事な力なので、少しずつできるように成長していきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 保健体育の授業より
2限目、グラウンドでは、50m走や立ち幅跳びなど、体力テストのようなものが行われていました。授業開始前に整列、ランニング、準備体操をしている声が学校中に響き渡り、下級生に皆さんの「自分たちはここまでできる」という熱いメッセージが伝わったと思います。
でも、3年生の皆さんがもっとできることを知っていますよ。学年に関係なく互いに高め合える学校にしていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|