続・1年生、情報モラル![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 情報モラル![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の情報モラルは、「ネット依存〜ネットゲームに夢中になると〜」という内容です。 ネットゲームに夢中になっていく動画を視聴し、問題点、原因、改善点を考え、班ごとに発表しました。 水曜日には、第二弾を行う予定です。 河川水難事故防止について
これから気温が上昇するとともに、子どもたちが河川に近づく機会が増え、親水施設においても子どもたちの利用が予想されます。下記の点および、水難事故防止リーフレットをご確認ください。
・河川には目に見えない深みがあり、また急に流れが速くなることもあるなど、常に危険性が内在することから、幼児・児童が個人やグループで河川に遊びに行く際は、必ず保護者や大人の引率者が同行すること。 ・河川で水に親しむ際は、ライフジャケットを着用するなど十分に安全を確保すること。 ・大雨、洪水、波浪、雷等の警報や注意報が発令された際には、河川に近づくことを控えるとともに、外出時において天候が急激に変化した場合は、集中豪雨による河川の急激な増水の恐れがあるため、速やかに河川から離れること。 ・増水した河川には、絶対に近づかないこと。 管理作業員さんの仕事風景![]() ![]() |