図書室より

画像1 画像1
学校司書の門野です。

みなさんの通うこの白鷺中学校の白鷺の「鷺」の字を私は上手く書くことができません。白に揃えて書こうとするのですが、白の2倍ぐらいの大きさになってしまいます。

そして、老眼のせいで実は読むときもちゃんとは見えてなくてなんとなく読んでいました。初めて書くときも、「ええっと鳥の上に何だったっけ?」と辞書で調べたら辞書の字も見えず、スマホで調べて拡大して確かめました。

『総合百科事典ポプラディア5』(ポプラ社)には、「白鷺」という言葉が載っています。コサギ、チュウサギ、ダイサギなどの羽毛が白いサギの総称なんだそうです。

『鳥のくらし図鑑〜身近な野鳥の春夏秋冬〜』(偕成社)という本にコサギについて載っています。サギの仲間は林などに大きなコロニーを作って子育てするそうです。また、川や湖などの水辺で見られると書かれています。この辺りに白鷺が集まる場所があったということでしょうか?

もう一冊紹介したい本は『書けたらカッコイイ漢字が秒で覚えられる!』(高橋書店)です。この本に「鷺」という字が載っているのです。「鷺」は書けたらカッコイイ字なのです。著者の一言として、「路の鳥はサギではなくハトだろうと、ぼくは思いますが、どうでしょうか?」と書かれています。

ほんとに、なんで路の鳥なんでしょう?知りたいことが、どんどんつながっていきます。
みなさんも、知りたいことを図書室に調べに来てみませんか?

はるかのひまわりプロジェクト 2024

画像1 画像1
 
 阪神淡路大震災で犠牲となった加藤はるかさんの家があった場所に咲いたひまわりの種を生育し、引き継ぐ取り組みが全国各地で行われています。防災ALTは神戸の方から種を譲り受け2018年からこの取り組みを始めています。

阪神淡路大震災を忘れない。

人と人とのつながりを大切にする。

ひまわりの生育を通じて伝えていきます。

PTA第1回実行委員会

PTA第1回実行委員会
5月1日(水)に令和6年度第1回実行委員会が行われました。
お忙しい中、実行委員の皆さまにはご参加いただきありがとうございました。

校長先生より、昨年のコロナの2類から5類への移行から1年、今年度もより一層のポストコロナの活動をしていきたいとのごあいさつがありました。

泉先生からは、5月30日(木)の体育大会での駐輪場の整理や行き帰りの見守りのお手伝いのお願いがありました。

令和6年度のPTA活動が始動しました。
子どもたちが楽しく安全に学校生活が送れるよう、学校・保護者・地域が力を合わせて活動していきましょう。ご協力よろしくお願いいたします。

次回は5月14日(火)に予算総会・全委員総会、
7月3日(水)に第2回実行委員会の予定です。

1年生 学級旗作成の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30