【RSTが行われました】![]() ![]() タブレットを使って、文章の読解力や情報の整理力を測るテストです。 集中して取り組むことができました。 バスケットボール 寄贈![]() ![]() ![]() ![]() チームを代表して、キャプテン・副キャプテンが受け取りました。 応援いただけることに感謝して、精一杯頑張ってほしいと思います! 7月行事予定給食作っています!
今年度から自校調理になり、ピカピカの給食室で給食を作っています。
白鷺中学校では、東住吉中学校と白鷺中学校の分を調理しています。 野菜も肉も調味料もたくさん使います。 おいしい給食になるように暑い中、丁寧に調理員さんが調理しています。 豚ひき肉とにらのそぼろ丼と味噌汁を調理している様子です。 今日のみそ汁の出汁は、にぼしからとっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() アサーティブトレーニング(1年生)![]() ![]() ![]() ![]() 言葉には温度や表情、形があることを知り、「ふわふわ言葉」「ちくちく言葉」があることを学びました。 クラスメイトや友達への関わりの中で「アサーティブ(肯定的)」な言葉かけや考え方をペアワークを通じて皆で考えました。 活発に意見交換できていて、楽しく学ぶことができました。 アサーティブとは… ・相手の気持ちを考えて、自分の意見を言うこと ・無用なトラブルを避け、相手も自分も、 みんながハッピーになるための方法 ・絶対に許せないこと(暴言)は認めてはいけない ということです。 この機会に周りへの関わり方を見つめ直し、よりよい関係が築けることを期待しています。 みなさんが4月に書いた目標である素敵な学年になれますように…♪ |