当ホームページ内のすべての画像と文章の転載はご遠慮ください。既に転載している場合は直ちに削除してください。ご協力ありがとうございます。
TOP

新転任 教職員の方々の紹介

今年度新しく本校に赴任された教職員の方々に、生徒会のメンバー毎年恒例のインタビューポスターを作成してくれました。
この出会いを大切にするために、インタビューポスターからの情報をもとに、気になることがあれば、みなさんから教職員の方々にあらためてインタビューしてみてはいかがですか?当然ですが、まずはあいさつからですね。
画像1 画像1

学校元気アップ事業 放課後 学習会

5月15日(木)・16日(金)に実施される中間テスト前の放課後学習会が図書室で行われています。
先生や元気アップコーディネーターの方からご指導をいただき、みなさん一生懸命勉強していましたね。
今年度最初の定期テスト。初めが肝心です。わからないところはしっかり聞いて、最後まであきあめずに頑張りましょう。
時間をかけた分は必ず自分の力になります。
応援しています!
画像1 画像1
画像2 画像2

「いじめについて考える日」及び「いのちについて考える日」

画像1 画像1
本日の全校集会で、校長先生より「いじめについてついて考える日」及び「いのちについて考える日」についてのお話がありました。
「今日は、大阪市すべての学校で設定されている、いじめについてついて考える日及びいのちについて考える日です。
校長先生から2つのことをみなさんに伝えます。
一点目は、自分を大切にしてほしいということです。自らがかけがえのない大切な存在であることを忘れないでください。
二点目は、人は互いに支え合って生きています。自分がされて嫌だと思うことはやめましょう。他者を思いやる気持ちにつながります。
安全で安心な学校をみなさんでつくっていきましょう。」
画像2 画像2

2年生 職場体験事前学習

本日6限目、6月5日(木)、6月6日(金)の2日間実施される職場体験の事前学習が行われました。
職場訪問するにあたり、スクールサポートスタッフの方にご協力いただき、訪問練習をしました。
みなさん、しっかりマニュアルを読み込んで、緊張の面持ちで臨んでいましたね。
「働く」ということがどんな意味を持っているのか、是非、この職場体験を通して答えを見つけてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 食育

昨日、株式会社 明治の方を講師としてお招きし、食育講座を実施しました。
今回、みなさんの馴染みある「チョコレート」を題材として取り上げていただきました。
みなさん興味津々で、グループワークでは「私たちにできることは何だろう」と環境問題も含めた食育のあり方について一生懸命取り組んでいました。
今回を機に、健全な食生活を実践していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31