TOP

2年生 朝の集会

委員長会からは授業を前向きに受けよう、という話がありました。

中村先生からは全国の中学2年生の家庭学習の平均は約90分、来月の中間テストまで1ヶ月を切ったので、頑張ろうというお話がありました。

藤本先生からは時間を意識して行動することをもう1ランクアップを目指そうという話がありました。
一人ひとりが意識することで集団の質も上がります。
空気はみんなが作るものです。

2年生に進級して、前向きに頑張る人が増えてきました。
一人ひとり、さらに自分自身を向上させていきましょう!
画像1 画像1

放課後学習会

4月25日(木)放課後、図書室では放課後学習会が開催されています。今日は今のところ3人の参加がありました。

家庭訪問期間中は、13時30分から15時30分まで開室しています。生徒の皆さんは勉強や宿題、読書などに大いに利用してください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 朝の学習

2年生は朝の学活の時間を使って週に3回、漢字のテストを行っています。写真はみんなで答え合わせをしている様子です。毎日少しずつコツコツと知識を増やしていきましょう!
画像1 画像1

3年生 授業の様子

3年3組と3年4組の美術の授業の様子です。
ペアを作って、お互いの顔を観察してスケッチしました。
画像1 画像1

進路関係のページができました

中学校には3年生や保護者の方々を対象とした進路にかかわる案内が届きます。それらの情報をまとめるためのページを作りました。

ホームページ上部に「進路関係」タブがありますのでそちらからご覧ください。現在は大阪府立西成高校の保護者の方向けの公開授業について載せています。

今後、各高校のホームページでも説明会やオープンスクールについての案内がされていきますので、興味のある高校のホームページは是非チェックしましょう。

校下小学校

進路

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地