一般財団法人山崎豊子文化財団高等学校等奨学生募集について
一般財団法人山崎豊子文化財団高等学校等奨学生
(帰国子女枠及び一般枠)応募受付の案内がきました。 帰国子女枠は 「中国帰国者の子女の皆さんで経済的理由により就学が困難な人で 奨学金の支給を希望される方」 一般枠は 「作家山崎豊子の作品及び作家活動に共鳴し、日中友好の懸け橋と なることを志す方」 となっています。 この奨学金は返還の必要はありませんが、年3回程度の奨学生同士 の交流に積極的に参加することなどのお願いが記載されています。 募集条件の詳細は一般財団法人山崎豊子文化財団 072-266-2552(月〜金の9時30分から17時まで) にお問い合わせください 奨学金に応募される方は、10月24日までに中学校へ ご連絡ください。(申請書の取り寄せに時間が必要な為) 大阪市立 摂陽中学校 奨学金担当 明日、文化発表会開催します!
明日、文化発表会開催します!ぜひ、お子さまの舞台での頑張りや作品等をご覧くださいますようお願いします。[image0.jpeg][image1.jpeg]
文化発表会について
?9月26日(金)、文化発表会が開催されます。先日パンフレットにてお知らせしましたが、体育館の座席に限りがあるため、保護者の方は「完全入れ替え制」となりますこと、ご了承、ご協力お願いします。
開会式は9時開始ですが、完全入れ替え制のため、入場(8時30分から可)は、吹奏楽部、放送部、生徒議会メンバーの有志生徒の保護者のみとなります。 また、1年生保護者の入場は10時25分から、2年生保護者の入場は10時45分から、3年生入場は11時35分からの予定です。多少の時間のずれが生じると思われますが、司会生徒によりアナウンスいたします。また、展示見学は、9時から12時30分の間に自由に回っていただけます。詳細についてはパンフレットにてご確認ください。 なお、学校建て替え工事中のため、正門は西北側に変更しています。自転車でお越しの際は、グランドに駐輪してください。体育館保護者の出入り口は、南側校舎の廊下を通り、体育館西北側にある扉1ヶ所となります。靴袋、上履きをご用意ください。[image0.jpeg]
PTA社会見学のお知らせ
社会見学のお知らせです。
日時は11月6日木曜日になります。 9月10日水曜日に案内を配布していますが、用紙のない方は担任に申し出ていただければ、再度お渡しいたします。 参加希望の方は申込用紙を切り取って、提出をお願いいたします。 PTA社会見学お知らせ 東日本大震災高校生奨学金「学べる基金(第15期)」応募受付のご案内
東日本大震災高校生奨学金「学べる基金(第15期)」
応募受付の案内がきました。 募集条件・要項などは下記URLよりご確認ください。 https://minnade-ganbaro.jp/katsudou/project/man... 奨学金に応募される方は、各ご家庭で「まなべる基金(第15期) 奨学金応募書類一式」をダウンロードし、申請書類が完成した後 2025年10月10日までに中学校へご提出ください。 (校内記入が必要のため) 申請書類は、保護者の方が直接まなべる基金事務局へ送付してください。 2025年10月31日 必着 また、お問い合わせは、 公益財団法人 子ども未来支援財団 「まなべる基金」 事務局 0120-935-459(平日12時から17時)へ直接ご連絡ください。 |