大阪府育英会奨学金および古岡奨学会についてのご案内
3年生 保護者様
1 本日、大阪府育英会奨学金のご案内(最終決定版)を 3年生すべてのお子さまに配布しました。 昨今の物価高騰で、変更となっている事項もあります ので、再度ご確認ください。 また、大阪府育英会奨学金については、利用申請の 書類提出後に利用しないことが可能です。 地震など不慮の事態に備えてとりあえず申請を されることをお勧めします。 所得基準など目安の記載しかございませんので、 個別のお問い合わせがありましたら公益財団法人 大阪府育英会採用貸付課 06-6357-6272まで ご連絡ください。 2 懇談時に配布させていただきました大阪府育英会 奨学金のご利用についてのアンケートで、 「利用する」を選択されました方につきましては、 本日、お子さまに「申請書類の入った封筒」を渡し ました。 必要事項をご記入した書類、申請に必要な書類を 封筒に入れて10月1日(水)までに中学校へ ご提出ください。 また、「利用する」を選択された方で、 9月1日(月)までに申請書の書類がお手元に 届いていない場合は、お手数ですが、以下の点を ご確認ください。 始業式に担任にアンケート用紙を 提出されましたか。 お子さなの手元(鞄の中など)に申請書類 の封筒がありませんか。 ご確認後も、申請書類の封筒が届いて いない場合は、お手数ですが中学校まで ご連絡ください。 3 育英会の奨学金を利用しない場合も必ず アンケート用紙の提出をお願いします。 またアンケートで「利用しない」を選択された 場合でも9月30日(火)までは申請書類の お渡しが可能ですので、利用を決定された 場合は、すぐに中学校までご連絡ください。 4 古岡奨学会の案内が届きましたので、 お子さまに要項を配布しました。 内容をご確認の上、応募される場合は 9月12日(金)までに中学校へご連絡ください。 摂陽中学校 奨学金担当 横断歩道が設置されました!
昨日午前中に、平野警察により本校西南角の交差点に南北に渡る横断歩道が設置されました。
この交差点は、自動車等が東、西、南から、自転車が4方向から走ってきます。生徒の皆さんは、登下校等時には左右の安全確認をしっかり行い通行してください。
来週、8月25日(月)は始業式です!
来週、8月25日(月)は2学期の始業式です。
生徒の皆さんは、8時25分までに「通知表ファイル」、「夏休みの課題」などを持って登校してください。下校は9時40分ごろ、給食はありません。 正門は、西北側に変わっている(写真は旧正門と貼り紙 8月19日現在、旧正門は完全にフェンスで囲われて見えなくなっています)ので注意してください。 また、別の写真にあるように、新しい正門(中学校の西北角にある交番近くの西北側の門)を入ると、グランドに1年生が使用する仮設校舎までの渡り廊下が新設されているので、1年生は渡り廊下を通って教室に向かってください。1年生教室は奥(東側)の2階建て校舎の2階です。 なお、8月29日(金)から学校西南側に南北に通行するための横断歩道が新たに設置されます。登下校等で使用できるようになりますが、信号機は無いので横断する時は、くれぐれも車に注意するようにしてください。なお、8月25日(月)〜28日(木)の4日間は、登校時間帯に警察官等が横断歩道設置予定場所に立っていただく予定です。
美術部の活動についての連絡
本日、8月6日の美術部の活動はありません。
|