給食
豚肉のカレー風味焼き
ツナとさんどまめのソテー スープ プルーベリージャム コッペパン 牛乳 ![]() ![]() ![]() ![]() 給食
マーボーはるさめ
チンゲンサイともやしの甘酢あえ いり黒豆 ご飯 牛乳 ![]() ![]() ![]() ![]() 令和7年度(2025年度)特別支援教育就学奨励費の申請について
大阪市には、特別支援教育にかかる保護者の経済的負担を軽減し、特別支援教育の普及奨励を図ることを目的とする「特別支援教育就学奨励費」制度があります。
添付ファイルに記載されているとおり「学校教育法施行令第22条の3に規定する障がいの程度」に該当する場合は、特別支援学級への在籍の有無にかかわらず、申請することが可能です。 申請を希望される場合は、申請に必要な書類をお渡ししますので、お手数ですが喜連中学校事務室までご連絡ください。 令和7年度(2025年度)特別支援教育就学奨励費の申請について ![]() ![]() ![]() ![]() 学校給食で使用する食材にかかる今後の放射性物質検査(モニタリング検査)について
平素は、学校給食事業にご理解、ご協力いただきありがとうございます。
本市では、学校給食で使用する食材への放射性物質に関する保護者の皆さまの関心が高いことから、保護者の皆さまの不安を払拭するために、平成23年8月31日より、給食食材の放射性物質のモニタリング検査を行ってきました。 検査開始から10年以上経過する中、市内に流通する食品や学校給食食材のモニタリング検査において、放射性物質検査の基準値を上回る結果を得た例はなく、「風評に関する消費者意識の実態調査」(消費者庁)においても、食品の産地や購入に関する不安等が解消方向に向かっている状況にもあります。 こうした状況を踏まえ、令和7年度中の検査においても、基準値を上回る結果が出なかった場合には、令和8年度以降については、本市教育委員会独自で行っている放射性物質検査にかわり、国や産地自治体等において公表している放射性物質検査結果を参考としてまいります。 なお、これまでの検査結果については、大阪市ホームページ及び大阪市学校給食協会のホームページで公表しています。 大阪市ホームページ https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/000014... 大阪市学校給食協会のホームページ https://www.osaka-school-lunch.or.jp/radioactiv... 学校給食で使用する食材にかかる今後の放射性物質検査(モニタリング検査)について 給食
サーモンフライ
豆乳スープ キャベツのゆずドレッシング 固形チーズ 黒糖パン 牛乳 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|