8月25日(月)始業式、29日(金)3年生実力テスト、1,2年生課題テストです。
TOP

本日の給食

画像1 画像1
本日の献立は、きんぴらちらし・きざみのり・五目汁・ちまき・まっ茶大豆 でした。
5月5日の端午の節句(こどもの日)に食べられる「ちまき」ですが、「こどもの無事な成長への願い」が込められています。食事でも季節を感じることができますね。ご馳走さまでした!

1,2年生学年集会

本日は朝から、1年生と2年生が学年集会を行いました。担当の先生から、1年生では言われて嫌なことは人によって違うので相手の立場を考えながら行動や発言をするようにしましょうとのお話がありました。2年生では虫の知らせといのをご自身の体験談を交えてお話してくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝登校のようす

本日の朝登校のようすです。世間ではゴールデンウィークですが、学校は暦どおりとなります。今日は午後から雨の予報ですが、頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校協議会

大阪市立天下茶屋中学校 学校協議会の会議を、次のとおり開催します。


1 開催日時
令和7年5月1日(木) 午後5時00分から

2 開催場所
大阪市立天下茶屋中学校 1階 会議室

3 案件

・ 令和7年度 「運営に関する計画」について
・ その他

4 傍聴者の定員
10名

5 傍聴手続
傍聴希望者は、会議の開催30分前から開催予定時刻までに、受付において申し込み、会長
(会長代行)の許可を得た上で、事務局の指示を受けて会場に入場することができます。
なお、傍聴の申込手続は先着順で行いますので、定員になり次第、申込手続を終了します。

6 問い合わせ先
学校協議会事務局(本校教頭 北 克巳)
(電話 06−6651−6512)

男女バスケ部公式戦

本日は、男子バスケットボール部、女子バスケットボール部が春季大会2回戦に臨みました。
苦しい場面もありましたが、全員で励まし合い、全員でボールに飛びつき、つなぎ、ゴールにアタックして、勝利を目指しました。

結果、男女共に2回戦を突破することができました。

明日は3回戦です。
男女バスケットボール部の更なる飛躍と大勝利を期待します。

保護者の皆さま、朝早くからの応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31