進路説明会![]() ![]() ![]() ![]() 放課後学習会![]() ![]() ![]() ![]() 2年生美術の授業
2年生は、教育実習の先生による研究授業です。
3原色の色鉛筆を使って、自分の文房具を絵にしてみるという内容です。 試行錯誤しながら、思うような色にだんだんと近づけていくという作業をどの子も根気よく続けていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 学校図書館の活用
学校では毎日、図書委員の人が昼休みに放送をして、図書館を開けてくれています。
図書館には毎年新しい本が加わっていますので、読んでみたい本が見つかると思います。 また、放課後には学習会も行われており、こちらも誰でも活用することができます。 勉強もサポーターの先生に教えてもらえますので、一人でやるよりもずっとはかどるはずです。 このように、学校の図書館は便利なところですので、ぜひ活用してください。 ![]() ![]() 大阪府演劇祭 大阪府議会議長賞受賞
6月14・15日に本校体育館で行われました第153回「大阪府中学生演劇祭」において、玉出中学校演劇部が、優秀一席(大阪府議会議長賞)をいただきました!
2年連続の大阪府3位という輝かしい結果でした! 戦後80年の今年、戦争と平和をテーマに、観る者の心を掴み、戦争の無残さを訴え、平和の貴さを感じさせる劇を完璧なまでに演じてくれました。 部員の皆さんが、文字通り一丸となって創りあげた作品、他と比べようのない貴重な時間でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |