新着情報
配布文書
|
大池中フラワー通り 其の一![]() ![]() ![]() 一昨年の本校創立70周年を機に、本校正門前の道路に大池中フラワー通りと題して、毎日元気に登校して来る生徒たちを、四季それぞれの花で迎えようとプランターに花を植えています。 師走を迎え、大池中フラワー通りは、校庭の桜の葉も色づき、秋のキバナコスモスに変わりケイトウなどが咲き出す頃となりました。 OT=大池タイム 其の二![]() ![]() ![]() 多目的室のウリマル イヤギ・クイズ大会学習会の一方で、武道場では校区にある老人介護施設サンボラムへの慰問訪問に向けて、ブチェチュン(扇の舞)部隊が特訓中です。今回も素晴らしい舞を地域のご老人の方々にご披露し、地域貢献を果たしていきたいと思います。 OT=大池タイム 其の一![]() ![]() ![]() 毎週火曜日の6時間目はOTの時間、国際クラブの活動時間です。 画像は民族学級の仲間たちが今年度のウリマル イヤギ・クイズ大会に出場する為の学習をしていました。 大池中学校こそ、実は昨年の大会優勝校なのです。しかも2年連続優勝です。 今年もカップは渡さないつもりで、今から練習に励んでいます。 英検対策![]() ![]() ![]() 本校では、校長経営戦略加算予算を活用し、学校として全校生徒が日本英語検定(英検)受検に取り組んでいます。 本校を会場に本年度第3回英語検定が1月24日金曜日に実施されるにあたり、本校の英語科の先生方が英検対策学習会を実施しています。 画像は、初日12月9日の朝のミニ講座と放課後の勉強会の様子です。 全校集会![]() 昨日、定例の全校集会がありました。 校長先生からのお話は、地域では餅つき大会が開かれた中、こんなお話をいただいたみたいです。本校のある生徒が財布を落とされた方に声をかけ、落とされたことを教えてあげたそうです。ごく普通で当たり前の話ですが、落とされた方は嬉しく、感謝の意を述べられておりました。 本校の学校目標に「地域に誇れる、地域が誇れる、地域を誇れる大池中学校」とあります。より多くの生徒が目標に向けて行動できるようになってほしいです。 2年生男女共生![]() ![]() ![]() 先週の総合の時間に、2年生は男女の違いを理解するための勉強をしています。 昨年は性教育。今年は男女交際についてです。交際をしていく中で、様々な考え方の違いや自分の気持ちの伝え方などを勉強しました。 学年の先生が様々なシチュエーションをロールプレイされ、生徒たちに見せていました。どう思ったかを教室に帰り、アンケートの記入をしていました。 生徒議会![]() ![]() ![]() 今月4日は生徒議会でした。 先ずは先日行われた各委員会、学年の報告が行われました。 委員会も後期になり、メンバーもすっかり一新されました。 各学年目標は、3年生は進路について、2年生は来年のチャレンジテストにむけて、1年生はチャイム着席を意識する。という目標を掲げていました。 委員会からは体調管理や健康意識についての目標が多かったです。 正門前掲示板等に目標を貼っています。 意識して、目標達成にむけて取り組んでいきましょう! 大阪マラソンボランティア 其の二![]() ![]() ![]() 35km地点は最もキツい地点で、給水ボランティアとしてランナー達を応援しサポートできました。 活動中は、沢山の参加ランナーから『ご苦労様』『ありがとう』と感謝の気持ちをいただき、参加した生徒たちも自尊感情が高まり、達成感や成就感が醸成され、素晴らしいボランティアの取り組みとなりました。 次年度も積極的に学校として、取り組んでいきたいと思います。 大阪マラソンボランティア 其の一![]() ![]() ![]() 12月1日、師走に入って最初の社会貢献は、大阪マラソンでの給水ボランティア。 朝8時すぎから大池中学校の校庭には、大池中学生22名含めて、他のボランティア総勢200名近くが集合しました。校舎は大会中の参加者トイレとしても解放しました。 1年生実験![]() ![]() ![]() 先週、1年生の理科ではワインの蒸留の実験を行っていました。 生徒たちはワインは火がつく。と思っていたようですが、マッチの火を近づけると火がつかないことに疑問を持っていました。 お酒はエタノールを含んだ混合物です。加熱をすると沸点の違いからエタノールと水に分けることができます。 ワインを一度気体にし、冷やして再び液体に戻し、試験管3本に集めることができました。 この3本の中身は何が一番多く含まれているかを調べるため、最後に、火を近づけました。 火がついた試験管はアルコール、つかなかったのは水が多く含まれていることを理解していました。 |
アクセス統計総数:269572、今年度:43856、前年度:55348、今月:1289、先月:3944、本日:94、昨日:142 予定表2019年12月表示項目はありません。 2019年度
リンク |