各研究部の「学校日記」のページを新規作成され部長承認が終わりましたら、担当の本部役員に連絡し、役員承認を依頼してください。(部長承認のみでは、HPに反映されません)

8/22 第4回全体会 1/2

落ち着いて、研究員相互の理解を深め、研究を前進させることができるよう夏季休業期間中に全体会を開催することとしました。
午前の部は、関西学院初等部の宗實直樹先生を講師に招き、「問い」に焦点を当てた社会科学習の進め方というテーマで講演をいただきました。教科書を分析され「どのように…」という事実や事象を答える「問い」がほとんどであること、さらに知識を重層的に深めるために社会的意味や意図を答える「問い」を投げかけることが大切であることを教えていただきました。また、ICTを活用した学習計画の組み立て方の話は経験を問わず参考になることでした。宗實先生の話を今後の研究に生かしていきます。
※講演会資料はPDF化して「配布文書」に格納しています。ご活用ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31