各研究部の「学校日記」のページを新規作成され部長承認が終わりましたら、担当の本部役員に連絡し、役員承認を依頼してください。(部長承認のみでは、HPに反映されません)

20211130_遠里小野小学校研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国際理解教育部は、遠里小野小学校の鈴木先生が授業研究会を行いました!

「生き物たちがプラスチックごみを…」

というテーマで、プラスチックごみを正しく処分することの大切さを学びました。

日頃、教室内のストローの袋など、小さいプラごみに無頓着だった子どもたちは、

世界中の動物がプラごみの被害にあっていることを知り、びっくりしていました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

本部

音楽部

視聴覚部

国際理解教育部