保護者、地域の皆さまには、平素より本校の教育活動に心温まるご理解ご協力をいただきありがとうございます。学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

6年 国語

「世界に目を向けて意見文を書こう」を学習しました。

今回の課題は、フェアトレードについてです。

フェアトレードとは、発展途上国の原料や製品を適正な価格で買うことより、貧困をなくすことを目指す貿易のことです。
児童は、グラフや表から自分で課題を見つけ、これに対して意見や主張をして解決策を作文に書きました。

児童の内容としては・・・
○日本の市場が小さいので、フェアトレード製品を広げるには、どのような対策をしていくのか。
➡ お店にフェアトレード製品のコーナーを作ったり、インターネットで宣伝していく。

○フェアトレードが広まれば、児童労働がなくなるのではないのか。そのためには、どうすればいいのか。
➡ 児童労働は、なくさないといけないので、フェアトレード製品を買うことが大切である。

など、とても素晴らしい意見が書かれていましたと、担当の先生がほめていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

お知らせ

学校だより

いじめの防止に向けて

PTA

学習者用端末

非常変災時の対応