保護者、地域の皆さまには、平素より本校の教育活動に心温まるご理解ご協力をいただきありがとうございます。学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。どうぞよろしくお願いいたします。

秋 見つけ(1年生) その2

芝生に寝転び秋の雲の様子を見たり、2年生の育てているイモ畑の様子も見て
回ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋 見つけ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科の時間に校内で「秋 見つけ」の学習をしました。
たわわに実った柿や色づき始めたはっぱを見つけることができたようです。

給食の時間(4年2組 その2)

多めに配られたみかんなどは希望者がジャンケンをして、
残らないように食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の時間(4年2組 その1)

今日の献立は、あげどりのねぎソースかけ・いかと白菜のうま煮・みかん・
ご飯・牛乳です。
教室をのぞくと、おしゃべりもなくみんな静かに食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会(児童会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、児童会の前・後期交代のあいさつがありました。
前期学級代表だった児童は、あいさつ隊や運動会などでがんばったことが
よい経験になったと話しました。
また、後期学級代表になった児童は、みんなが楽しくなることや6年生を送る会などでがんばっていきたいと抱負を語りました。
全員のあいさつが終わった後、「ごくろうさまでした」と「児童会活動がんばってください」という気持ちを込めて、全校児童で大きな拍手をおくりました(^−^)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校評価

学校だより

災害時の対応

給食のこんだて

長期休業中の生活について

保健だより

はぐくみネット