保護者、地域の皆さまには、平素より本校の教育活動に心温まるご理解ご協力をいただきありがとうございます。学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

火災の避難訓練を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3時間目に、火災を想定した避難訓練を行いました。
非常ベルが鳴ってから4分8秒で全員避難・人数確認が完了しました。
「お」さない・「は」しらない・「し」ゃべらない を守り、素早く避難ができ、
城東消防署の方にも褒めていただきました。

その後、2年生と5年生は講堂でスモーク体験、3年生と6年生は消火器を使う体験を
しました。正しい避難の仕方や消火器を上手に使うポイントを教えていただき、
子どもたちも真剣に消防署の方の話を聞いていました。

今年度も今回を含め、3回の避難訓練を予定しています。
いざというときに自分の命を守れるよう、
これからも真面目に訓練に臨んでいきたいと思います。




掲示委員会(4月)

画像1 画像1
新しい委員会が発足して初めての作品です。

それからの掲示作品が楽しみです。

朝の読書タイム(1年2組)

1年生にとってまだまだ「はじめての」がつく学校生活です。

今朝の読書タイムも楽しそうに絵本を選び、熱心に読んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生と2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2年生から1年生にアサガオのたねのプレゼントがありました。
このすてきなプレゼントをきっかけに1年生と2年生が休み時間も仲よく遊んでいました(^−^)

学校給食(4−2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は4年2組に行ってみました(*^_^*)
今日の献立はマカロニグラタン、スープ、甘夏かんでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

学校だより

給食のこんだて