保護者、地域の皆さまには、平素より本校の教育活動に心温まるご理解ご協力をいただきありがとうございます。学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

3年社会見学(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は3年生が「住まいのミュージアム くらしの今昔館」に行きました。欠席もなく、3年生最後の校外学習として多くのことを学ぶことができました。
まずは、ホールで昔の道具の紹介や使い方などをクイズ形式で教えていただきました。その後、江戸時代の町並みを再現したフロアに移動しました。

児童集会

きょうは、給食委員会が「給食週間」にちなんだ発表をしました。
全校児童に「給食で苦手な食べ物は?」というアンケートをとり、その結果を
もとにした劇構成の発表です。

多くの児童が苦手な食べ物は、「豆類・ゴーヤ・ジャム」でした。
妖怪ビーンズ・妖怪ジャムジャムなどが登場して「豆類・ゴーヤ・ジャム」の
良いところをわかりやすく教えてくれました。

給食準備で忙しい給食調理員さんも発表を見に来られました。
そこで給食をつくっていただいているお礼をみんなで言いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

風邪の予防に

関目小学校では、玄関に速乾性手指消毒剤を置いています。

登校した子どもたちは、校門を入るとすぐに消毒剤を両手にすり込んでから

教室にむかいます。

最近の寒い朝も「つめたい!」と言いつつも、風邪の予防に努めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

炎のなわとび大会

画像1 画像1
第3回炎のなわとび大会を、運動委員会が計画してくれました。

早速休み時間には、声をかけあって運動場で練習する姿が見られるように

なりました。
画像2 画像2

朝の読書タイム(6年2組)

6年間で何百冊の本を読めたことでしょうか。

身に付けた読書の習慣は、中学校に進学しても持ち続けて欲しいです。


画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

学校だより

給食のこんだて