保護者、地域の皆さまには、平素より本校の教育活動に心温まるご理解ご協力をいただきありがとうございます。学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

掲示委員会(5月)

画像1 画像1
うっとしい梅雨のシーズンが近づいてきました。

楽しそうにてるてる坊主が歌っていきます。

眺めているとうきうきした気分になってきます。

図工の時間(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テープカッター作りをしました。電動のこぎりを使うのは二回目ですが、板も厚くなり下絵通りに切るのはなかなか難しいようです。

一年生学校たんけん!

画像1 画像1
画像2 画像2
5月14日(水)の午前中のこと…。
廊下から「失礼します。学校たんけんで来ました」とかわいい声が。
のぞいてみるとちょうど一年生が学校探検で校舎を回っているところでした。
校長室に行って校長先生にお話を聞いたり、教頭先生に職員室を案内してもらったりしていました(*^_^*)
学校内を見たり、お話を聞いたりしてしっかりお勉強していました。

新体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
児童一人一人が自分の体力を知ることで、すすんで運動に取り組もうという

態度を育てることをねらいとして行っています。

種目は、ソフトボール投げ・50m走・立ち幅跳び・上体起こし・反復横跳び・

握力・長座体前屈・シャトルランで、学年の発達段階に応じて行います。

今日から運動場での種目をします。


外国語活動(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
昨年に引き継ぐライアン先生の指導を受けています。

授業も楽しそうです。

この時間は、自分の誕生日を英語で話す学習をしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

学校だより

給食のこんだて