保護者、地域の皆さまには、平素より本校の教育活動に心温まるご理解ご協力をいただきありがとうございます。学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

家庭科の時間(5年生)

初めての調理実習をしました。

みんなエプロンとバンダナできちんと身支度をしていざ家庭科室へ!!!

今日は、「お茶の入れ方と飲み方」を学習しました。

学校で友達と飲むお茶は、とてもおいしかったようです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校遠足に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校遠足(鶴見緑地)がいよいよ来週となりました。

たてわり班の旗が各班長の手によって仕上がりました。

当日は、この旗を先頭に鶴見緑地まで歩き、オリエンテーリングをしながら

公園内を歩いて回ります。

学年掲示板(3年生)

画像1 画像1
4月に行った校区たんけんの様子を新聞にまとめていました。

「北関目公園のとなりでは」「商店街のようす」「ゆうびん局」など

ふだん何気なく見ている校区の様子を書いています。

ぼくのわたしのお弁当包み(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科でミシンを使ってお弁当包みを製作しています!5年生の時にミシンを使っていたので、6年生はスムーズにミシンを使って作りました。出来上がったものは全校遠足の時に使う予定です♪

歯と口の健康教室(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は保健教育の一環として、歯と口の健康教室がありました。歯の病気について詳しく教えていただきました。その後、自分の歯に薬をつけ、歯のみがき残しを確認しました。みがき残しの所は赤くなるので、自分の歯磨きの苦手な所を確認し、ブラッシングの仕方も学習しました(*^_^*)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

学校だより

給食のこんだて