毎日、学習の様子を更新中

1年 はこをつかって

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科の「はこをつかって」の学習で、空き箱をつかっていろいろなものをつくりました。算数科の「かたちあそび」や生活科の「つくろうあそぼう」のおもちゃづくりでも何度も触れてきた空き箱です。今回は、あきばこを組み合わせて何に見えてくるかを考えました。「ねこに見えてきました。」「きりんに見えてきました。」と創作意欲満点で早速作り始めていきました。ガムテープやセロテープを丸めて箱どうしをくっつけて完成です。テープで苦労しましたが、出来上がると、「できたあっ!」と満面の笑顔でできた作品を見せてくれました。ただの空き箱からとてもいきいきとした生き物や素敵な建物ができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/7 3学期始業式
1/8 給食開始
発育測定(5・6年)
出前授業(6年)(落語)