毎日、学習の様子を更新中

楽しかった学校探検 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は学校探検がありました。2年生のみなさんが1年生のために沢山の準備をしてくださり、1年生の子どもたちがとても楽しく参加していました。「職員室・校長室・なかよし・・・」いろいろな教室を楽しくまわりました。「はんこが集まりましたか?」と聞くと嬉しそうにスタンプカードを見せてくれました。どの子も満面の笑みでした。

いろいろなかたち

 算数科の「いろいろなかたち」で、積み木を使って学習をしました。直方体の積み木を使ってノートに絵を描いたり、いろいろな形の積み木を組み合わせて家を作ったりしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 栄養指導

画像1 画像1
今週は栄養指導がありました。給食のメニューから、食材の名前を振り返り、栄養素についての話をしっかり聞くことができました。赤・黄・緑の栄養素について学んだあと、プリントの色塗りも集中して取り組んでいました。日々の暑さに負けず、毎日よく頑張っています。

朝顔の種をまきました!

雨続きの日々ですが、火曜日の午前中が曇りだったので、朝顔の種まきをしました。
土に人差し指で五つの穴をあけ、そっと種をいれました。その上からふかふかの土のおふとんをかけて、ペットボトルのじょうろでたっぷり水をやりました。
子どもたちの、キラキラの瞳が印象的でした。さあ、どんな芽が出てくるでしょう。
楽しみですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 図工「すきなものなあに」

画像1 画像1
 1年生が図画工作科の学習で、すきなものを思い出して作品を作りました。どの子も真剣な顔つきで、一生懸命取り組んでいました。素敵な作品が沢山できました。おうちでも「何を描いたのかな?」と聞いてあげてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
地域・PTA
2/16 校外指導(下校)

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

全国体力・運動能力調査

安全マップ

校歌

お知らせ

新型コロナ感染症について